2011年12月27日火曜日

雪のあそび


この数日はこの冬一番の冷え込みになり、雪も降りました。 今日は久しぶりに快晴。 庭の木々では、さながら動物園が出現したようです。 白樺の木で発見したのは雪とかげ?それとも恐竜?


2011年12月4日日曜日

野沢菜


12月とは思えないポカポカと穏やかな日中、お隣の畑でお菜取りをしました。 毎年頂いて野沢菜漬けを作ります。今年は背丈が短いと話してましたが、茎はしっかり太く、葉っぱも美味しそうです。

2011年12月2日金曜日

盛岡の版画家


松屋銀座では、お隣の画廊でとても素敵な版画の作品展をやっていました。 作者の大場冨生さんは盛岡の方。人間の内面が豊かに表現され、男の哀愁が漂う作品も素敵でした。それぞれに短いコメントがつき、さりげなく吟味された言葉は胸にひびくものがあり、作品に深みを与えています。 出版物も多く、いくつかの本を送って下さいました。しみじみと味わいたくなる本です。 ちなみに左のページのコメントは

”人は生き場をみつけながら旅をつづける。何故か家以外の謎の場所に羽をやすめたりしながら。”


2011年11月24日木曜日

松屋銀座


松屋銀座での個展が終わり、松川村に戻ってきました。

数年ぶりに再会した方、10年ぶり、20年ぶりの長いご無沙汰の方もいらっしゃり、それぞれの年月を思いながら、楽しいおしゃべりに花が咲きました。安曇野界隈の友人達も来て、心強い応援を頂きました。新たに出会った素敵な方達も、これからのおつきあいが楽しみです。 お忙しい中、ご来場下さった皆様、本当にありがとうございました。

2011年11月16日水曜日

松屋銀座


この秋のビッグイベント、松屋銀座での展示会が始まりました。

会場が広いので40点以上の作品を展示していますが、ゆったりとして落ち着いた雰囲気でご覧いただけます。 会期中は在廊していますので、どうぞお出かけ下さい。 お待ちしています。

2011年11月11日金曜日

銀杏


いつまでも暖かい日が続いていたのに、立冬の声を聞いて急に冷え込んできました。お隣の銀杏の木も鮮やかな黄色になり、工房の窓から見える景色が輝いています。里山の紅葉も進み秋の深まりを感じます。

来週から始まる個展の準備も大詰めです。松屋銀座は初めてなので、どんな出会いがあるか楽しみです。

2011年10月22日土曜日

ムキタケ


今年はキノコが不作らしい。 と思っていたら、ムキタケを頂きました。 キノコ狩りの名人Nさんによると、ムキタケはブナやミズナラなどに出て、豊作や不作はほとんどなく毎年よく採れるそうです。とりあえず今夜はお味噌汁にして、プルンとした食感と風味を楽しみました。明日は何にしよう?

2011年10月20日木曜日

吾輩は


この家の犬や猫が逝って4ヶ月、飼い主達も何となく物足りなさを感じているらしい。2週間程前、この家の庭で日向ぼっこをしていると、ドライフードを皿に入れて「おいで、ゴハンだよ」と言っている。野良としてはそう簡単に近づく訳には行かないのだが、食への誘惑に負けてつい食べてしまった。「わっ、食べた!」と言って人間達は喜んでいる。労せず食事にありつけるのは楽でいい。人間達も吾輩がご飯を食べるだけで、こんなに喜んでいるなら人助けにもなる。

そんな訳でとりあえず、お腹がすいたらこの家に来てご飯を食べる事にした。まあ今後のことは思案中だ。今日は長野県では有名らしい「ビタミンちくわ」なるものをおやつに食べた。

2011年10月4日火曜日

クロネコ


SKY版画工房とクロネコ研究所の2代目スター、豆ちゃんと風ちゃん。 生後6ヶ月のヤンチャ盛り。好奇心旺盛な猫達はいくら見ていてもあきません。たっぷり遊んだ後は、ほんのり温かいヒーターの上で、猫の置物と並んで ”おやすみなさい” 上段の風ちゃん、まだ寝そうもない・・・

2011年9月27日火曜日

赤とんぼ


「唐辛子 羽をつけたら 赤とんぼ」

このフレーズはかつてのフォークグループの歌だとばかり思っていたら、実は松尾芭蕉の句だと知って、 思わず 「赤とんぼ 羽を取ったら 唐辛子」か、と。 でもこれではちょっと可愛そう。 そこで一句 「葛の葉に ちょっと休憩 赤とんぼ」

今日は秋晴れの爽やかな陽気に、空いっぱいの赤とんぼが気持ち良さそうに飛び回っていました。


2011年9月24日土曜日

栗の渋皮揚げ


隣家の栗の枝が大きく伸びて、我が家の裏庭にたくさんの実を落としてくれました。 毎年、有り難く頂戴するのですが、今年もやっぱり拾わずにはいられません。 しかし、大きなザルに山盛りある栗の皮むきはた~いへん。 今朝偶然テレビで見た渋皮揚げがとても美味しそうだったので早速やってみました。10分ほど油で揚げて、熱いうちに塩でまぶすだけ。 皮はパリパリ、中はほくほく、新しい味発見! 家族にも大好評でした。

2011年9月13日火曜日

花オクラ


都会から引っ越して、安曇野暮らしを大いに楽しんでいるSさんご夫妻。今年もいろいろな夏野菜を作って持って来て下さいました。 今日は花オクラやツルムラサキなど珍しいお野菜を頂きました。あんまりきれいなので、陶器の花器に浮かべて飾りました。食用だというのでサラダで頂くと、美しいだけでなく、一瞬の歯ごたえと一瞬のぬめり感が何とも言えぬ美味しさでした。

2011年9月7日水曜日

鷹狩山


紀伊半島に大きな被害を残した台風12号が去り、一週間ぶりに青空が戻ってきました。久しぶりに鷹狩山へ行くと、展望台がきれいに整備され、大町が一望できます。毎年見られる秋の景色が、今年も同じように見られる事が、実は当たり前ではなく、とても幸せな事だと改めて感じます。 

先に展望台のベンチに腰掛けていたご夫婦と話していたら、すぐ下の道で熊が道路の真ん中にいてビックリしたというので、急いで車に戻りました。

2011年9月2日金曜日

われもこう


秋に咲く花の中でも特に好きな花、われもこう。 河原の土手でクズのつるにからまれたワレモコウを採ってきました。 すすきと一緒に飾ると「秋だなあ」といつも思います。夏から秋へ移ってゆくSeptember、展示会の準備にアレコレ悩む季節でもあります。

2011年8月28日日曜日

中山高原


今年の夏は朝の連続ドラマ「おひさま」の影響で安曇野は賑わっています。新しいギャラリーを見に来てくれた実家の母と一緒に、ロケ地になった中山高原へ行ってきました。観光客が大勢いましたが、主人公の陽子さんとほぼ同世代の母は、見事に咲いたそばの白い花に感激していました。

長野県に初めてスキー場ができて100年になるそうです。そしてこの中山高原スキー場はその第一号とか。冬には誰もいない、このなだらかな丘陵地で、歩くスキーを楽しんでいますが、長い歴史のあるスキー場だったのですね。


2011年8月10日水曜日

かぶとむし


東京から遊びに来ているちびっ子達が近くの林でかぶとむしを捕って来ました。 立派な角のある雄が3匹と雌が3匹。こんなに沢山捕れるとは驚きです。近所のおじさんが先にいて4匹もらったそうですが・・・ さて、無事に飼育できるでしょうか・・・?

2011年8月6日土曜日

村祭り


年に一度の松川ふるさと祭り、毎年大勢の人で賑わいます。各地区の模擬店も楽しみで、我らが鼠穴地区は、ブランドの波田のスイカを格安で提供してくれます。スイカを予約してからイベント広場のステージへ行くと、威勢のいい太鼓の音が聞こえてきます。海外でも公演する松川響岳太鼓のちびっ子達でした。しばし岳に響く太鼓の演奏を楽しみました。

2011年7月29日金曜日

小さい秋(柿)


この一週間は梅雨に戻ったような雨降りが続き、カラッと晴れた夏の太陽が恋しい今日この頃です。つかの間の雨上がり、うっそうと茂った庭木を見ていると小さな柿の実が沢山なっています。 以前からある柿の木は渋柿で、その辺にポイポイ投げていたら、5~6年前に芽を出した木が少しずつ大きくなっていました。2本目の柿の実は秋にはどんな味になるのでしょう。渋いか甘いかどっち?


2011年7月16日土曜日

シロツメクサ


ギャラリーの連続オープンも一段落。 暑い中お出かけ下さった皆様、本当にありがとうございました。 久しぶりにお会いした方、初めてお会いした方、皆さんといろいろなお話をさせて頂き楽しい毎日でした。 お客様の一人が帰り際、芝生のはしに繁茂した雑草の中から四葉のクローバーを見つけました。新しいギャラリーの始まりに、幸運の四葉のクローバーが応援歌を送ってくれているような気がしました。これからは在宅時オープン、不在時クローズという適当なものですが、概ね在宅しています。

2011年7月11日月曜日

干しきゅうり


今日も朝からぐんぐん気温が上がり、干し野菜作りには絶好の日和。 この夏はじめて、干しきゅうりを作りました。 直径50cmくらいのザルに、5mmくらいの厚さに切ったきゅうり6本分を並べて天日干し。 今日は陽射しが強いので、途中裏返して約5時間で出来上がり。 ベーコンと炒め、さっと醤油で味付けした一品と、市販のドレッシングで和えた一品を食卓に。 ほんのり甘くパリパリの食感は生食では味わえない美味しさです。


2011年7月9日土曜日

梅雨明け


梅雨明けの今日、安曇野は35度を超える真夏の暑さ。 冷たいお菓子が美味しい季節。 本日から来週の16日(土曜日)までギャラリーを連続オープン致します。 日中は暑くなりそうですが、お出かけのついでがありましたら、遊びにいらして下さい。 お茶とお菓子を用意してお待ちしています。

2011年7月2日土曜日

オープン


新しいギャラリースペースがオープンしました。

まだ本格稼働ではありませんが、見て頂く準備は整ってきました。今日は地元の方が何人か来て下さり楽しい時間が持てました。 この場所で、新たに素敵な出会いが沢山ある事を願って皆様のお越しをお待ちしています。

2011年6月13日月曜日

増築工事


4月11日から始まった増築工事が終わり、無事に引き渡しになりました。 待ちに待った新しいスペースは、とても素敵な空間に仕上がりました。 長年使っていた木製の建具を再利用、そのガラス戸や網戸が全て戸袋に治まります。 内と外が自然につながっている感じで、開放感にあふれています。 友人から譲り受けた栗の木のベンチも、すっかりテラスに馴染んでいます。 手すりやアプローチなどの外周りの仕事はボチボチと。 これからは作品創りに集中です。


2011年6月6日月曜日

ヤマボウシ


玄関の前にヤマボウシの木があります。 ヤマボウシは大好きな木ですが、我が家では枝振りも悪く、花もあまりつけずに年を重ねてきました。 増築工事を機会に低木のものと植え替えようかと思っていました。 しかし何故か今年は沢山の見事な花を咲かせてくれました。 植え替え計画を知って意地を見せてくれたのでしょうか。 工事が進んで、その場所に大きな木があるだけで素敵な中庭になったので、花は咲かずともヤマボウシ植え替え計画は中止になったのでした。

2011年6月2日木曜日

増築工事


工房と増築部分との境に養生してあったベニヤ板がはずれました。 工房側からつながって新しいスペースを見ると、改めて感動します。ドアーの塗装など最後の仕上げがいくつか残っていますが、ほとんど完成です。

2011年5月25日水曜日

高瀬川


増築工事は終盤になって、職人さんの都合やいろいろな事情でなかなか進みません。今日は午前中に電気工事が終わりました。午後は10日ぶりに自転車散歩。新緑の中を高瀬川に沿って少し走りました。この川の上流には北アルプスの豊富な水で発電している東京電力のダムが三つあります。長野県は中部電力なので、主に東海地方から届けられます。電力も地元で発電し、地元で消費する事ができないものかと考える今日この頃です。


2011年5月15日日曜日

安曇野の5月


連休の頃から始まる田植えはそろそろ終盤戦。 水田に映る景色を眺めながら、のんびり自転車で散歩していると、本当に豊かな気持ちになります。 農家の人や、散歩の人と挨拶を交わしながら、5月の風に吹かれてみませんか。 カエル達が歓迎の大合唱を披露してくれます。


2011年5月11日水曜日

小谷村の山菜


小谷村のこごみと蕗のとうを頂きました。毎年山菜採りに行くNさんご夫妻、まだ雪が残る野山を歩いて採ってきてくれました。春の山菜は、冬の間に体内に蓄積された脂肪や老廃物を排出し、胃腸を整えてもくれます。理にかなった季節の食材です。実は蕗のとうは苦手でしたが、蕗味噌を覚えてからは好物になりました。少し成長した?


2011年5月5日木曜日

初夏の味


伊豆の友人から季節の味が届きました。 夏みかんとニューサマーオレンジ。 酸味と甘味のバランスが絶妙で、みずみずしい初夏の味です。 明日は暦の上で夏を迎える立夏ですが、県内では霜注意報が出ています。


2011年5月4日水曜日

再利用


テラスの床材だった板や角材を再利用して、薪置き場を作りました。

18年の間、風雪に耐えたテラスですが、思いのほか痛みも少なく、立派な(?)薪置場が出来上がりました。今年はたっぷりの薪を準備できたので心も温かく、安心して冬を過ごせそうです。


2011年5月1日日曜日

増築工事


大工さんの仕事はほぼ終わり、完成の日も近づいてきました。 ゴールデンウィークは工事がお休みですが、毎日早朝から夕方まで、すぐ近くで働いていた大工さん達が来ないのは何だか寂しいものです。 連休中には施主担当の塗装仕事があります。外壁の塗装も施主がやりました。 塗装の仕事はなかなか楽しい作業です。


2011年4月21日木曜日

大山桜


この季節になると、安曇野には(多分日本のどこでも)こんなに沢山、桜の木があったのかといつも思います。町のあちこちがピンク色に染まっています。我が家の大山桜もほとんど満開になりました。


2011年4月17日日曜日

増築工事


基礎に生コンを打つところから始まり、一週間で概ね形が見えてきました。大工さん達がテキパキと働き、建築が進んで行くのを見るのは楽しくわくわくします。

庭木も梅や辛夷、桜やモクレンなどの花が一斉に咲き始め、安曇野にも少し遅い花の季節がやってきました。


2011年4月11日月曜日

始まりました


工房の増築工事が始まりました。

テラスだった所に、工房の続きとして、作品の展示スペース(ギャラリーのようなもの)を新たに作ります。大震災や原発の影響でいろいろな不安を抱えていますが、予定通り工事をお願いする事にしました。新しいスペースは6畳ほどの広さで、屋根のあるテラスも少しあります。どんな感じになるかとても楽しみです。完成は5月下旬の予定です。

2011年3月30日水曜日

クロッカス


3月も下旬になってからずっと冬の寒さが戻っています。 ふくらみかけた花の蕾も寒さに震えているようです。 我が家の庭に、この春一番早く花を咲かせたのがクロッカス。 風は冷たくても暖かい春の陽射しを浴びて、今年も咲いてくれました。

2011年3月16日水曜日

その時


銀座の展示会が終了し、無事帰宅しました。

地震の時はギャラリーにいたので、ゆっさゆっさと揺れ始めると、とっさにフロアースタンドの支柱を押さえて、ひたすら「止まって!」と祈っていました。 とても長く感じました。 いよいよ東京にきたか、と思いました。 幸い展示作品も人も皆無事でした。 携帯電話もメールもなかな通じない時に、ギャラリーの前にある公衆電話が無料解放されていたのはとても助かりました。 その日は鉄道も止まり、ギャラリーに泊まる覚悟でしたが、夜中になって地下鉄や私鉄が運行し、宿泊していた横浜の実家に帰る事ができました。 早朝に長野でも震度6の地震があり心配でしたが、安曇野では震度3で大きな揺れには至りませんでした。

しかし、刻々と伝えられるニュースを見ると大変な事態になっています。とりあえず、電気製品の使用は極力ひかえるようにしています。

展示会にご来場下さった皆様、地震を心配して遠くから連絡を下さった皆様に感謝申し上げます。 ありがとうございました。

2011年3月7日月曜日

ギャラリー喜久田


銀座のギャラリー喜久田で展示会がスタートしました。

初日の午前中は冷たい風と春の雪、思いがけず経験した銀座に舞う弥生3月の雪景色でした。会期中は概ね在廊していますので、近くにお出かけの方は是非お立寄り下さい。 お待ちしています。

2011年3月4日金曜日

STEP ガラスの階段


ステンドグラス用のガラスを電気炉に入れ、熔着させてSTEP 階段を作りました。光のあたり具合でいろいろな表情を見せてくれます。 階段を上るとどんな世界が・・・ 安曇野ちひろ美術館のショップでお待ちしています。


2011年2月22日火曜日

クロカン日和


この数日の快晴は、「みんな外へ出ておいで~」と春が呼んでいると思われ、「そうだね」と車で30分ほどの中山高原に出かけました。 雲ひとつない青空の下、平原や森の中の散歩でいい汗をかきました。


2011年2月19日土曜日

自転車日和


寒い季節は自転車に乗る日が少なくなってしまいます。 今日は澄み渡る青空に誘われて、久しぶりに拾ヶ堰を走りました。 雪の北アルプスを見ながら走るこのコースは本当に気持ちよく、正面に見える常念岳はひときわ美しい姿を見せていました。 週末のせいかウォーキングする人も多く、「こんにちわ~」と挨拶をかわしながらみんな楽しそうに歩いていました。


2011年2月15日火曜日

大雪


この冬一番の大雪になりました。といっても積雪20センチくらいでしょうか。今年17才になる老犬ちいと朝の散歩に出かけました。 日中は薄日もさして、湿った春の雪はどんどん融けていきます。

2011年2月3日木曜日

恵方巻


今日は節分、友人が恵方巻を作ってくれました。具沢山の太巻きを両手でしっかり持って今年の恵方、南南東を向いて丸かぶり。20年以上前に京都に住んで初めて知った関西の行事ですが、今ではすっかり全国的。

今日は雲ひとつない青空がひろがり、春を感じる陽気になりました。明日は立春。


2011年1月31日月曜日

真冬日


今朝の冷え込みは、この冬一番。 

松川村の最低気温はマイナス13度、最高気温はマイナス4度の真冬日でした。馬羅尾の森に散歩に出かけると、芦間川は雪と氷に覆われて真冬の景色。春の訪れが待ち遠しい今日この頃です。


2011年1月4日火曜日

D51483 


田んぼに連なる広場に、唐突に現れる蒸気機関車D51。

東京から遊びに来ているチビッ子達と見てきました。機関室には自由に入る事ができ、「のりもの」大好きなチビさん達はおおはしゃぎ。D51483保存会によると、小倉工場で製造され、広島で被爆し、北海道で活躍し引退、その後昭和52年に安曇野に設置されたとありました。今までは風景の一部で、ほとんど意識しなかった蒸気機関車ですが、それぞれの地に縁があり、何だか急に身近な存在になりました。


2011年1月2日日曜日

2011 お正月


明けましておめでとうございます。


今年は雪もほとんどなく、青空のひろがる穏やかな新年です。

逗子で中華料理店を営むMAOさんの中華おせちで元日を祝いました。

どのお料理もとても美味しくて、幸せな一年のはじまりです。